ゴッホの旅

アルル ARLES

紀元前6世紀ケルト系リグリア人の土地を植民地化してマッサリア(マルセイユ)を建設したフォカイア人は、 アルルの丘に商業出張地を置いたらしく、こうしてアルルの町が生まれました。アルルは地理的にスペインとイタリアを結ぶ初夏移動の十字路にあたり、また水 路を利用して河川および海の港を有していたため、ローマ時代には輝かしい運命をたどることになります。町には円形闘技場、古代劇場、フォーラムなどの立派な建造物が立ち並んでいます。

colosseum

1853年オランダ生まれのゴッホとここアルルの町との関係は切っても切れない関係にあります。まず彼が才能を開花させたのはプロヴァ ンスに移ってその自然に触れてからのことです。南仏にあるアルルという町は彼が2年間滞在した場所で、今に残る名作をたくさん誕生させました。中でも有名なのが「ひまわり」ですね。プロヴァンス地方は豊かな気候に恵まれ自然がたくさん残っており、ひまわりや、あるいはラヴェンダーなど色とりどりの景色を楽しむことができます。またアルルのフォーラム広場には「夜空の星」(オルセイユ美術館)のヒントになったカフェ・フォーラムがあり、アルル病院はゴッホが 耳を切り落としたとき治療を受けたところで、彼は「アルル病院の庭」を描きました。そして「アルルの跳ね橋は」彼のお気に入りのテーマでもありました。

arles

arles
アルルの跳ね橋

arles

arles
夜空の星

オーヴェールシュールオワーズ Auvers-sur-Oise

ホ-ムペ-ジ

パリから約電車で1時間半ほどオーヴェールシュールオワーズという小さな町に着きます。ここはゴッホが晩年 を過ごした町で、とても静かで平和な雰囲気が漂い、どこか懐かしいような感じにとらわれてしまう場所です。まずここに訪れたならばRavoux Inn(ラヴー イン)というゴッホが住んでいた宿屋を見学してみてはどうでしょうか。ここは美術館ではありませんがゴッホの当時の生活を垣間見ることができます。彼の実際使っていた部屋もそのまま保存してあり、いくつかの彼の代表作はこの部屋のベッドの下に積み重ねてあったそうです。「オーヴェルの教 会」(オルセイユ美術館)もその中のひとつです。壁には彼が絵画を乾かすために打った釘の穴が残っていたりします。そして彼の最後の夢をかなえるべく、一 世紀後ゴッホの作品の展示会が彼の部屋で行われました。彼が彼の弟に宛てた手紙の中で、彼は 「いつかカフェで自分自身の展示会をひらける日が来ると信じている。」と書き残している。また通りを散策していると多くの彼の作品のモチーフを見つけるこ とができます。そして通りを歩ききると「カラスと小麦畑」の景色を背景に彼の眠る墓地に到着します。ひっそりと佇む彼のお墓は、アルルでの生活とはまた違った、穏やでゆっくりとした彼の晩年の様子を想像させてくれます。

church in auvers sur oise church in  auvers sur oise

上の写真は「オーヴェルの教会」で、ちょうどこの裏側にゴッホが眠る墓地があります。とても静かなところで す。オルセー美術館へ行く前、行った後に訪れてみてはどうでしょうか。

パリからの行き方;
サン・ラザール駅(Gare St Lazare)からポントワーズ(Pontoise)行きに乗車、ポントワーズでペルサン・ボーモン(Persan Beaumont)またはクレイユ(Creil)行きに乗り換え、オーべール・シュール・オワーズ下車。約1時間。

ラヴー亭;
10:00~18:00 5€
月曜、11月10日~3月8日休館、さらに例外的に休館あり