どんなふうに笑う?

人によっていろんな笑い方がありますが、フランス語にもおもしろい表現がたくさんあります。

偶然見つけた表現ですが、うまく例えているなあと思ったのが、

Je ris comme une baleine.

直訳すると「クジラのように笑う」:体が揺れるくらい大笑いするようなイメージでしょうか。

他にもいろんな笑い rire を見てみましょう。

 Elle rit jusqu’aux oreilles.

「耳まで笑う」:にっこりした時の口が耳まで届きそうな顔が浮かびます。

Il rit en coin.

「隅っこで笑う」:口の端っこで笑っている。つまりニヤリとしているんですね。

Il rit dans sa barbe.

「ヒゲの中で笑う」:こちらもヒゲの中でニヤリと笑ってそうですよね。

Elle rit jaune.

「黄色い笑い」:黄色い笑いとは・・・?作り笑いという意味だそうです。なぜ黄色いのかは?

Elle rit aux larmes.

こちら日本語でもお馴染みの「涙がでるくらい笑う」。

Il rit aux éclats.

「破裂するまで笑う」:日本語で言う大爆笑!

Il rit a pleines dents!

「歯が見えるまで笑う」: どんな顔かすぐ想像できますね。

Il rit au nez de Jean.

「ジャンの鼻のあたりで笑う」:笑いながら誰かをバカにするようなイメージ。

 

そして、うちの主人が小さい頃よく学校で先生に言われた言葉とは、

Ne ris pas sous cape!!!   カッパの下で笑わないように!!!

カッパの下? カッパとは? カッパとは合羽と書く方のカッパです。雨が降ったときの。今ではあまり耳にしませんが、私の小さい頃には確かに生きていた言葉です。今はレインコートと言った方がいいのでしょうか。

合羽とはもともとポルトガル語の「capa」からの外来語で、16世紀頃ポルトガル人によって伝えられたそうです。カッパは分厚くて防水性もあり雨具として使われるようになりました。明治以降は、防寒具としての「マント」と区別され、雨具として用いるものを「カッパ」と呼ぶようになったそうです。

カッパと言うよりマントと言った方が日本人には想像しやすいでしょうか。このマントの下でヒッヒッヒッと怪しそうに笑っている様子が。いたずらばかりしていた主人の様子が私の頭の中には、はっきり浮かびます。

*アクサンは省略してあります。