フランスの自由と平等とは

二日前にメトロに乗っていたところ、オペラあたりだったかな、急に大人数のgendarmerie(憲兵隊)がぞろぞろ入ってきて、電車の中の雰囲気がちょっと一瞬ハッとしたのを覚えています。普段は2人くらいで警備しているのに、その日は何人くらいいただろう。人ごみに混ざっていたので正確には数えられなかったのですが、7、8人いたような。警備のためなのですが、あの大きな銃を抱えて側に立たれると怖い・・・。

そして昨日パリ11区でテロ発生。きっと数日前から警備体制が強化されていたのかなあと今になって思います。

フランス、特にパリなどの大きな都市では、昼間歩いていても怖いと思うことが多い。移民が増え、浮浪者、違法滞在者が増え、犯罪がどんどん身近に感じられるようになってしまいました・・・。 静かな住宅地である我が家の近くでも、最近口論の末一人が撃たれて死亡という事件がありました。

数年前にマルセイユで起きた事件で初めてカラシニコフ(ロシア人が設計した突撃銃)という名前を知り、マルセイユも怖い場所になってしまったなあと思っていたら、数年後にはパリにまで及んでしまいました。だいたい犯罪を犯してもほとんど罰せられない社会なので(実際罰せらるべき犯罪者が刑務所に空きがないということで普通に生活しているという・・・順番待ち?)、警察官を怖がったりしない・・・。犯人は大体が前科があり・・・刑務所に入っては、反省もせずまた犯罪を犯す。

つい最近も、マルセイユの刑務所でスキャンダルがあったところです。なんとFaceobookで囚人たちがニッコリしながら所持している現金やドラッグを自慢している様子が・・・刑務所の中にいてですよ。

イメージはこちら→ La Provence

お正月には、刑務所のそばで仲間が花火をあげてるし・・・。ケーブルテレビまで付いている・・・(もちろんフランス人の税金で)。

これも自由平等なのでしょうか・・・フランス人の自由平等とは・・・???

その反面、こんなニュースも。

フランスではおなじみのクリスマスのcrèche de Noel と呼ばれるデコレーション。

この人形は政教分離に反するということで公共施設では飾ってはいけないと・・・。Nantes行政裁判所の判決の後、Vendée県議会に飾られていたcrècheが取り除かれることに。信仰の自由を害するものであると・・・。もちろんこの判決は地域によっても違ってくるでしょうが、キリスト教の国フランスだったのに、その伝統や文化が崩されていくようで悲しいですね。

自由というのは、『自らに由る』;他者からの束縛を受けず自己自身の本性に従うことを指すので、その自由が間違いであった場合、それはエゴイズムになるのでは。