脱帽です

最近読んだ本に忘れかけられている日本語として、「シャッポを脱ぐ」という表現が記してありました。その意味として、シャッポとは外来語で”ぼう し”という意味。ただ単に帽子を脱いで挨拶するだけでなく、ごめんなさいと謝る時もあれば、降参しましたとお辞儀する場合もあるとありました。

シャッポとは他のヨ-ロッパ言語にも存在するのかもしれませんが、フランス語でも、chapeauシャポーと言います。そしてこんな表現も。
Chapeau!! 脱帽だ! すごい!
Je tiens mon chapeau a Anne. アンに脱帽する。 (ジュ ティアン  モン シャポー ア アン)
シャッポが忘れけられている日本語なんて…それが日本語として使われていたなんて…

hat

ちなみにドイツ語・オランダ語からきた表現も書いてあったので、ドイツ語の少し分かるうちの主人で試してみました。
ドイツ語を含んだ表現: トテシャン

I : We have an expression “TOTESHAN” in Japan.  TOTE means “very” in English, and SHAN comes from German. Can you recognize the word?  「 トテ」とは日本語の「とても」 「シャン」はドイツ語から来てるんだけどわかる?

My husband : ” Beautiful !” So it means “very beutiful !!” 「美しい」 つまり「とても美しい」

そうトテシャンとは「とても美しい」とか「とても美人」という意味で使われていたそうです。私の読んだ本には「バックシャン」というのが現役で使われると書いてありましたが聞いたことありますか。バックシャンとは後姿だけ見ていると美しいという意味だそうです。前に回ってみて、だまされた気分になって口にする言葉。なんて失礼な…。

さらにおもしろい表現がオランダ語を含んだもの: 半ドン

I : How about DONTAKU? Another similar Japanese expression, HANDON, contains a Japanese word HAN that means half, and a Dutch part DON. DON comes from DONTAKU?  じゃあドイツ語のドンタクは?半ドンの半は半分の意味で、ドンがオランダ語から来てるんだけど。そのドンはドンタクが由来らしいんだけど?

My husband : That means Sunday! or could be a holiday.  それは「日曜日」もしくは「休日」かな。

つまり半ドンとは、半分休日の土曜日を指した言葉だったらしい。そういえば小学校の時は土曜日もお昼まで昔はあったなあ…。それが いつの間にか消えてしまって…この言葉も使われなくなったのかなあ。「博多どんたく」のドンタク、これも「博多の休日」ということになります。ドイツ 語オランダ語を知っていたうちの主人もそうだけれど、そんな外国語をを知っていた昔の日本人にも脱帽です。

bunny in a  hat