不思議な動詞vouloir

私が数年前パリのある語学学校に通っていたときの出来事です。クラスには日本人が数名、他に韓国人、ドイツ人、スウェーデン人、 ルーマニア人、ロシア人がいたと思います。ある授業で店員とお客さんの会話のやり取りをする練習をさせられました。

そこで私のパートナーになったのはドイツ人の男性。彼が店員さんで、私がお客さんの役だったと思います。一組ずつみんなの前でロールプ レーしていくのですが、ここで苦い経験が。今思うととても悔しい経験です。

はっきりと何を言ったかは覚えていないのですが、あらすじを言うと、私が色か何かでアドバイスをお願いしたのだと思います。日本語で「~ してくれませんか」というニュアンスの質問でした。

フランス語の文法は独学で一応勉強して行ったので、私はこの場合「Voulez-vous~?」と いう表現が依頼を表すのだと知っていました。英語でいう「Will you~?」です。ですから自信を持ってこの表現を使って相手にある依頼をしたのです。多分「違うのを見せてくれませんか?」とか何か。

するとクラスのヨーロッパ人たちが爆笑したのです。「なんでVoulez-vous~をそんな状況に使うんだ。」と。

このVoulez-vouのVoulezはVouloirという単語の変化したもので、もとの意味は「欲しい」とか「~したい」という 意味なんです。当然文脈から判断して「Voulez-vous~?」というのは「あなたは~したいで すか」ともなりうるのです。

例えば、Voulez-vous me telephoner ce soir? は、訳すと「今晩私に電話してくれませんか。」と訳すのが自然であって、使い方を知らない人だと「今晩私にあなたは電話したいですか。」と読 み取ってしまうのです。そうするととてもおかしな状況が生じてくるのがわかるでしょう。

そう、その時クラスメートは、その使い方が分からず後者の意味をとったのです。私は説明しようとしたのですが、つたないフランス語 だったので笑い声の方が大きくて聞いてもらえませんでした。(日本人のクラスメートは多分何が起こっているかもわからなかったと思いますが….。)  今でも思い出すととても悔しい。間違ってないのに。皆さんも気をつけてくださいね。どうしてこんなに意味が変わるのか本当に不思議な動詞です。