カルパッチョ

今日は少しイタリア語レッスン(?)です。

それは夏になると食べたくなるカルパッチョ!
夏でなくとも美味しくいただけるのですが。

フランス語でも日本語でもカルパッチョ。

カルパッチョとは牛肉を薄切りにしてオリーブオイルやパルメザンチーズをかけて食べるイタリア料理の一つです。今ではたくさんのヴァリエーションがあり、サーモンのカルパッチョとかタコのカルパッチョとか人気ですよね。

でも元々は牛肉です。なぜ牛肉なのか・・・面白い歴史がありました。

カルパッチョという名前の由来から始まります。

このカルパッチョというのは、なんとルネッサンスの画家ヴィットーレ・カルパッチョVittore Carpaccio(1450〜1535)から来ているそうでう。彼の描く絵は鮮やかな赤の色調で知られており独特の雰囲気があります。


(画像はwikipediaより)

そしてこのカルパッチョの描いた作品がイタリアン人シェフGiuseppe Cipiraniにインスピレーションを与えたのです。

1963年、ちょうど彼の住む町ヴェニスでヴィットーレ・カルパッチョの作品が展示され、彼の発案した料理(生肉の薄切り)にこの<<カルパッチョ>>と言う名前をつけました。牛肉をスライスして並べると鮮やかな赤い”カルパッチョ”のような作品になりますよね。

そうカルパッチョとは赤い牛肉の色とカルパッチョの赤い絵画を表しているのです!

そして、この料理はAmalia Nani Mocenigo(ヴェネチアの有力な家の出身)のために特別に考えられたもので、彼は医者から火の通った肉を食べないようにと言われていたようです(どんな病気だったのでしょうか、それとも体質?)。

この成功の後、カルパッチョは世界中に広まることになりました。

今では前にも書きましたが、いろんなカルパッチョがあります。皆さんも暑い夏カルパッチョはいかがでしょうか。