Tag Archives: サンジェルマンデプレ

サン・ジェルマン・デ・プレ

サンジェルマン大通りは1870年に開通したパリのメインストリートの一本。左岸で最もショッピングが楽しめる場所。さまざまなお店が並んでいます。もちろんブランドショップも次々と進出しています。遠くにはモンパルナスタワーも見えます。

monument


サンジェルマン大通り

さあ、この大きな交差点で一番にぎわっているのが有名なカフェ、レ・ドゥ・マゴ。第2次世界大戦後、サルトルやボーボワールなどの文人達が集まり議論が交わされてきたという 、創業19世紀のカフェです。マゴとは中国の陶器の人形のことで、ここにカフェができるまでは中国絹のお店だったとか。店内に飾られていた人形がお店の名前に。またそのお隣のカ フェ・ドゥ・フォロール(172, Bd. St-Germain, Paris6)も有名。ピカソもやってきたそうですよ(おすすめはホットショコラ!)。カフェだけでなくサラダやサンドイッチも楽しめます。どちらも無休。

cafe
レ・ドゥ・マゴ6, Place St-Germain des Pres, Paris6

さて、レ・ドゥ・マゴの正面に立つ教会、サン・ジェルマン・デ・プレ教会は、 6世紀にキリスト磔刑の聖十字架の断片とスペインの殉教者、聖バンサンの助祭の上衣を納めるために建立されました。その後何度か破壊されはしたものの修復 され、1163年に現在の建物は完成されました。辺りにはショップが立ち並び買い物で走り回っている人と、この教会の中で涙を流しながら一心にお祈りをしている人を見ると、大きなギャップを感じます。基本は初期ロマネスク建築で、半円アーチ。内部はゴシック建築等複数のスタイルが見られます。イギリスとの100年戦争の際に周囲にお堀を作らせたそうで、要塞のような造りにも見えます。

中には聖フランシスコ・ザビエルの聖室(18世紀 クストウ作)があります。

church


サン・ジェルマン・デ・プレ教会

教会を出たら、入り口の左手に小さな公園があります。そこにある像をごらんください。何気なくそこにあるのですが、実はこれピカソ作アポリネール礼賛と題された作品なのです。ギヨーム・アポリネール(1880~1918)とはイタリア出身のポーランド人、詩人であり美術評論家でもありました。名画『モナ・リザ』の盗難事件の犯人として逮捕されますが一週間で釈放されるというエピソードも残っています。彼はモンマルトルにあるLe Bateau-Lavoirアトリエ洗濯船(芸術家のたまり場)で多くの芸術家たちと交流。当時ピカソの確立したキュビズムが世間では否定されていたところ、このアポリネールが擁護。作品名はこのアポリネールの名前がついていますが、モデルとなっているのはピカソの恋人、ドラ・マールという人物。うーん、ちょっとややこしい。


アポリネール礼賛

さらに教会の裏手に向かいます。ちょうどサンジェルマン大通り沿いに入り口があるのですがここにも小さな公園があります。そしてお隣の建物の壁に大きなオブジェが! 建物の外面を表す張間の一つです。セーヴル焼きの作品で、1900年に開催されたパリ万博のために用意されました。アールヌーヴォー調のさまざまなモチーフで飾られ、釉薬(うわぐすり)がかけられた陶土でできた『ドア』部分は若い女性を表したメダイヨンで飾られています。公園にある『羊飼いの水汲み場』は1925年Flelix-Alexandre Desruelles作。Louis Barriasの彫刻作品は、陶工、セラミスト、学者でもあるBernard Palissyに敬意を示して造られたもの。Bernard Palissyは1536年から20年かけて釉薬のからくり発見に貢献した人物です。セーヴル陶器博物館も参考に。

では大通りを離れてサン・ジェルマン・デ・プレ教会から少し歩くとサン・ シュルピス教会にたどり着きます。サン・シュルピス教会はフランスで最大規模のパイプオルガンとドラクロワによって描かれた壁画で知られてい ます。ドラクロワ美術館オフィシャルサイト)は上記サン・ジェルマン・デ・プレ教会の近くにあります。ドラクロワが死ぬまでの7年間(1857~1863年)を過ごしたアパートアトリエ。セザンヌ、ルノアール、マネ、ピカソなどが彼の絵から学び影響を得たそうです。またショパンもこのアトリエで作曲したとか。


サン・シュルピス教会(左)の前には広場があります(右)。


パイプオルガン

またこの界隈にはちょっと変わったオブジェが隠れているので探してみてく ださい。こんな所にと思うような場所に突如として出現します。芸術の町です。

ブロンズの噴水池。GindreとDaudelinによって構想され、1984年ケベック政府により贈られました。沸き立つ様子は地球の奥底から抜け出したいように見え、ブロンズのうねりをシンボル化したもの。

street

Le Centaure de Cesarセザールのケンタウロス、1985年に設置。頭はセザールをモデル。なんとなく?

statue

サン・ジェルマン界隈は多くの通りが交差していて、どちらに向かっている かわからなくなってしまうこともあります。まっすぐ歩いていたつもりでも、地図でみるとかなりイメージが違っていたりと。こちらはメトロ Mabillon(マビロン)近くにある通りRue Guisarde。ちょっとしたレストラン通りです。プロヴァンスレストランからリオネーズレストランまで。その通りの突き当りがマルシェ・サン・ジェルマ ン 。


Rue Guisarde(左)。
その通りにあるリオン料理レストラン Le Machon d’Henri(右)
8 rue Guisarde 01 43 29 08 70
リヨンの家庭料理が味わえます。地元の人に人気のお店(レストランページにて紹介)。

その他サンジェルマンデプレ界隈にはたくさん有名なお店が並んでいます。

・日本人にも人気のラ・デュレ Laduree Bonaparte店(21 rue Ponaparte):他の店舗と比べて雑貨などがたくさんおいてあるのでお土産にいいですね。
・Fragonard フラゴナール 191 bd Saint-Germain こちら私のお気に入りのお店。香水で有名ですが雑貨もそろっていてかわいいですよ(お土産ページにて紹介)。
・Culinarion/GENEVIEVE LETHU/La Vaissellerie/Plastiques/Eva Baz’Art/Moeti など雑貨店など他のしいお店も(お土産雑貨編ページにて紹介)。
・Pierre Herme 72 rue Bonaparte
・Brasserie LIPP ブラッスリーLIPP  151 bd Saint-Germain

そしてサン・シュルピス教会の向こう、さらに南へ足を運ぶとリュ クサンブール公園が広がっています。17世紀の初め、アンリ4世の後、王妃マリー・ド・メディシスが自分の故郷フィレンツェのピッテイ宮殿を模して建てました。現在はフランス議会の上院が置かれています。美しいルネサンス様式の大庭園には約90もの彫刻や噴水が配置されています。

luxembourg

luxembourg

またパリで一番古いデパートのル・ボンマルシェ(22-24,Rue de Sevre, Paris7) はセーブル通りにあり、その横に隣接するラ・グランドゥエピセリはいろんな食 材が手に入るオススメのお店です。新鮮な魚肉、チーズ、野菜、ワイン、べーカリー、ケーキ、あるいは各国の特産品などがおかれています。瓶詰めになったバ スク料理やホワグラなどお土産にも便利です。お菓子類も豊富でいつも日本帰国時にはため買いをして帰ります。

bon marche

お買い物もいいけれど、いろんな歴史も感じながら歩くのもいいですよ。疲れたらカフェで一休み。