フランス環境問題(大気汚染)

先日主人と森にピクニックに出かけ新鮮な空気をたくさん吸ってきましたが、パリに戻ってきたとたんほこりっぽい空気にがっかり。私もそのほこりを生み出している原因の一人なのですが、やはり人の集まるところは環境が悪くなりますね。

では実際フランスの空気はどのくらい汚染が進んでいるのか。緑もたくさんあって他の産業国などと比べればきれいな方ではないかと思うのですが。そこで調べてみたところ以下のような記事を見つけました(訳しながら要約してみます)。

2009年度のフランスの空気の質に関する調査報告が発表されたが、結果は2008年度の報告と比べ改善が見られなかった。

実施された調査によると、主要汚染物質の増加が確認され、2005年まで減少傾向にあった窒素酸化物(呼吸器官などに害を及ぼすガス)が2008年と2009年の間に微増。オゾン汚染も同様に増加、特にフランス南東地域において。また地方の農村のような町ではPM10(浮遊粒子状物質)の増加がみられた。原因としては、2009年のとりわけ厳しい冬のため暖房用に石炭、ボイラー石油、木などが多く利用されたためと考えられる。プラスの報告としては一酸化炭素、ベンゼン、硫黄酸化物質のような重汚染物質が減少したこと。

このような調査結果を受け、フランスでは2015年までに汚染物資の排出を30%減らすという対策が発表された。とりわけ大きな排出に関わっている分野に焦点が当てられ、その一番の矛先が木の燃焼である。政府はできるだけ早急に木を燃料とする暖房設備総台数を税金予算で取替え、ボイラーの環境上の性能を掲示、もしくは屋外への燃焼による汚染物質の排出規制を守ってもらいたいと考えている。

交通機関に関しては、汚染の原因となる乗り物の都市へのアクセス規制を実行しなければならない。具体的には、ボランティア都市に実験的に«zones d’action prioritaires pour l’air» “空気優先ゾーン” を実践してもらおうという考え。すでにヨーロッパの10各国で実施されており、これらのゾーンでは汚染物質の30%軽減するのに成功している。今のところフランスではまだこの政策が実行可能かどうかという調査の段階。

このような対策の背景には健康問題が挙げられる。フランスでは10人に1人の若者が喘息、30~40%の人口がアレルギーに苦しみ、42,000件にも及ぶ未熟児の死はそれに加えた空気の質の問題によるとl’OMS (Organisation mondiale de la santé)は考えている。

以上20MINUTESより参考/イメージ

関連ページ

フランス人の通勤
世界環境ランキング
フランスの環境問題(大気汚染対策)
フランス環境問題 (農薬編)
フランス環境問題(地下鉄編)