私は昔からパンよりご飯。日本にいる頃もあまり好んでパンを食べるほうではありませんでした。フランスにいる今でも同じ。ご飯とお味噌汁は欠かせま せん。どこにいようとも私は日本人です。
ただお料理によってはやっぱりパンが食べたくなるようなことが(私の場合まれに)あります。クリームたっぷりのフランス料理とかチーズ を食べる時にはパンですよね。そんな時はうちのアパートのすぐそばにあるブランジェリー(パン屋)で数十セントでパンを買ってきます。〈フランス〉パンが 1ユーロでお釣りがくるなんてと、初めて買いにいった時はその安さに驚かされました。
夕方帰宅帰りのパリジャンが脇に4,5本のパンを抱えているのを見る時は、さすがフランス人!と思うものです。中にはパンを買いだめして冷凍して保存しておく人もいるんだそうです。ご飯と同じですね。私も残ったご飯は冷凍庫に。でもパンて解凍してもカチカチなのでは…。
また、買ったばかりのフランスパンにかじりつく小さな子供たちを見ると、何もつけないで味もないのにおいしいのかなあと。ベビーカーに乗った赤ん坊までがちぎったパンをしゃぶっています。
さらには、フランスでは公園などにいる鳩やスズメまでもがフランスパンを堪能しています。硬くなってしまったものや、食べ切れなかった分を餌として与える人がいるのです。
と、このようにフランスでは〈フランス〉パンは、安くて庶民的な食べ物。でもこの現象が昔からそうであったかというと、そうではありませんでして。
昔は、パンは高級品であり、そのことはベルサイユの話からもうかがえますよね。王妃マリーアントワネットが飢えに苦しむ民衆に対し、 「パンが足りないのならお菓子を食べればいいのに。」と言って反感をかったという場面。
フランス語にもそんな貴重なパンを表現するフレーズがいくつかあります。
まずは主人のお父さんが教えてくれたフレーズ。
Ca ne mange pas de pain. 「それは(高級な)パンを食べない」つまり「少しも費用がかからない」とか「心配に及ばない」という意味。よく会話で使われる表現だそうです。お父さんの 口癖No.2ですね。No.1はy a pas photo !
Il gagne son pain a la sueur de son front. 「額に汗しながら生活の糧を稼ぐ」。パンには食糧だとか生活の糧という意味も持っています。
Long comme un jour sans pain. 「パンなしの一日のように長い」から「嫌になるほど長い」。
Ca enleve le pain de la bouche a Alan. 「アランの口からパンを奪う」から「そのことがアランから生活の糧を奪う」
その他パンを使った表現です。
Il met son fils au pain sec. 「息子に何もつけていないパンを与える」つまり「罰としてパンしか与えない」ということ。pain secは乾燥したパン。
Pour un morceau de pain. 「パン一切れ分の」つまり「わずかな金額で・安く」
Je mange mon pain blanc le premier. 「楽しいこと・楽なことから先にやる」。pain blancは白いパン。
Ca se vend comme des petits pains. 「(小さなパンのように) 飛ぶように売れる」
Je ne mange pas de ce pain-la. 「そこにあるパンは食べない」から転じて「そんなやり方には加担できない」
J’ai du pain sur la planche. 「台の上にパンがる」から「大量の仕事を抱えている」
*アクサンは省略してあります。