Tag Archives: パリ郊外

印象派の島・ルノワールの風景

Ile des Impressionistes  イル・デ・ザンプレッショニスト「印象派の島」

オ-ギュスト・ルノワ-ル(1841~1919)が生涯の女性に出会った場所

river

「絵のためにすっかりシャトウに居ついてしまっている。是非ここに昼食にいらして下さい。きっとそれを 悔やむことはないでしょう。ここはパリの近郊で一番美しい場所です。」とルノワ-ルは友人に書いた。パリからRERでたったの15分のシャトウとマルメゾ ンの間にあるセ-ヌ河の中州、”印象派の島”には、今日も印象派の画家達が集まった頃の面影が残っています。

19世紀末、ここは週末を舟遊びで過ごす裕福なパリジャンに人気の地で、特に木立の中のレストラン、 ラ・フルネーズのテラスはいつもいっぱいだった。モネ、シスレ-、ピサロ、モリゾ、多くの画家がこの地方の河の水面、光、緑の美しさを耳にし、集まってき た。そのなかでも、その頃の空気と、そこにいた人々の幸福な瞬間を永遠に封じ込めたのは、ルノワ-ルの”舟遊びの人々の昼食”(1881)でしょう。

museum

painting
Musee Restaurant とその裏手で見つけたルノワ-ルの作品パネル

painting

cafe
河を眺めながらカフェが楽しめます。

やっとサロンで認められ始めたばかりの40歳の画家は、この絵の左手前の子犬を抱く女性、22歳のアリヌに恋をしていた。田舎育ちで決して裕福でなかった彼女は、このレストランの常連であったわけではなく、モデルとしてみそめられ、画家の友人達とともにテ ラスにかけたのだった。アリヌは、十年後にルノワ-ルの妻となり、三人の子どもを産み、晩年リュ-マチに苦しむ夫を懇親的に看護し生涯を添い遂げた。ルノ ワ-ルは、結婚後も何度も妻をモデルに、優しさに満ちた作品を描いている。

ラ・フルネ-ズ(Tel 01 30 71 41 91 無休 ランチタイムとディナータイムのみの営業。夏季は下記は予約をしたほうがよい)は、当時の様子をしっかりと再現して改装され、再び、現代パリっ子 たちが集まるレストランとなっている。建物前には、そのルノワ-ルの作品のパネルが掲げられている。オ-プンテラスやバルコンで気持ちの良い時間を過ごせ る。予算は一人約40ユ-ロ。

レストラン ラ・フルネーズ
ホームぺージ

フルネーズ美術館
ホームページ

シャトゥー市観光案内
ホームページ

パリからのアクセス
RER A線 Rueil Malmaison下車(所要時間約15分)駅からCharou方面へ端を進み、途中の階段で河畔へ降りる(約500m) 車どおりの多い道沿いに少し歩いていきます。

sign
橋の上にこんな標識が2回出てきます。川を中間まで渡り2回目の標識で降りると上記にある、ラ・フルネーズへとたどりつきます。パリとは違った、緑色の濃い静かなセ-ヌの流れ。真夏でも涼しい木陰の自然道。

また1回目の標識で降りてみるのもおすすめです。
そこにはインプレッショニスト公園へと続く散策路が続いています。1回目の標識横の階段を下りて右へ進んでいきます。

park gate
インプレッショニスト公園の入り口。中へ進んでいくと、こんな自然に触れることができます。(5月)

flower

flower

ladybug

garden

bridge in garden

duck

公園内には色とりどりの花が咲いており、甘い香りが漂っています。お弁当を持ってピクニックに行くのもよし、ベンチでゆっくりくつろぐのもよし。パリから本当に15分?と思うようなとてもリラックスのできる場所です。

モレ・シュール ロワン

印象派画家 シスレーが暮らした町

パリから電車で約1時間、フォンテーヌブローの森を抜けてさらに進むと、そこに現われるのは中世を思 わせる風景。モレ・シュール ロワンという町は、12世紀の城壁に囲まれた町で、フォンテーヌブロー宮殿に王室があった頃には、シャンパーニュ地方とブルゴーニュ地方の境に位置する要塞として、重要な役割を果たしてきました。

パリで裕福な商業人家庭に生まれたイギリス人画家、シスレー(1839-1899)は、ビジネスの道 を歩まず、ルノワールやモネらとの印象派の画家としてフォンテーヌブローの森などの風景を描いていました。しかしながら、他の友達とは違い彼だけはなかな か成功することはできませんでした。生活も日々苦しくなり、パリ近郊に住むことすらも困難となり、1889年ロワン川沿いのこの村に移住してきました。

ルノワールがパリの舞踏会を、モネがローアンの壮大な大聖堂を描いている間、シスレーはこの村の名もない教会を12回も描きました。誰も知らない田舎の教会に美しさを感じ、徹底して描き続けたのです。そして10年後、まったく無名のままに、教会近くの住居でひっそりと60年の生涯を閉じました。

statue

今日、彼の作品は、印象派の中でも最も純粋な印象派と評価され、世界の美術界でトップクラスの値がつ けられています。シスレーの描いた水車のある河畔、古い橋。この村の風景は今でもそのままで残っています。空の青さ、木々の緑、水の透き通る透明感。こ こへ訪れるとまるで描かれた絵の中にいるような感覚に落ちます。

sissley dessin

river view

またこの町にはさらに城壁や、教会など当時から変わらぬ姿を残しています。

old salon de the

inn
ギャラリー兼サロン・ド・テ
ナポレオンが一泊したという部屋です。

old architecture

old crepe shop
16世紀の大富豪によって建てられたギャラリー
1764年からここにある建物 以前はクレープ屋さんだったらしい。

Moret-sur Loingの町を散策

おすすめNo.1 La Maison du Sucre d’Orge (キャンディ屋さん)

Sucre d’Orgeとは大麦を煮詰めた砂糖のこと。1683年から修道女らがこの飴を作っていました。現在はこの村の銘菓です。ちょうど教会の隣に15世紀に建てられたという歴史のある古い建物が見えたらそれがこのキャンディ屋さんです。飴の他にもクッキーなど他のお土産品を取り扱っているのでちょっとのぞいてみるといいかもしれませんよ。

月-土 9:30~12:30 15:00~19:30
日 10:00~12:30 15:00~19:00

candy shop

candy

おすすめNo.2 La Gargotte (クレープとガ レットのレストラン)

人口が5,000人ととても小さな。お店もメインストリートに何件か。お昼のランチをどうするかレス トランをチェックしながら歩いているとクレープのお店があったので入ってみました。私が食べたのはBreton Gallet(ブルトンガレット)とデザートのMont Blancという名前のバニラアイスと生クリーム。クレープト言えば甘いのが日本のクレープですが、こちらではハムやチーズなどをはさんで食べます。もちろん甘 いクレープもあります。通常メニューで甘いクレープをクレープ、それ以外はガレットと呼んでいるレストランは専門店で信用がでるそうですよ。

ブルトンガレットには、ソーセッジとマッシュルーム、あめ色に炒められた玉ねぎ、そしてその上に目玉 焼きとバターがたっぷりかけられていました。もう一度1時間かけても食べに行きたいと思うほどおいしい!バニラアイスとマロンクリームにも大満足。素朴で美味です。

crepe

dessert

La Gargotteは観光局の建物よりも少し手前にあって、グリーンの外観が目印。オープンテラスになっているので通りにテーブルが並んでいます。内装もおしゃれでしたよ。

おすすめNo.3 Bords du Loing (散策道)

river view

duck

river view
川沿いに散策道が走っています。この日はとても天気が良かったので川辺で3 時間昼寝していました。 午前中は人もほとんどいないので釣りを楽しむ人も。水がとにかく透き通ってるんです。魚も結構いましたね。

duck

river view

water mill
この周辺には本当写真に撮りたい景色が点在。川から吹いてくる水を含んだ風に癒されながら歩いていきます。 写真に見える建物は昔の洗濯場だったそうです。この後ろには水車もついています。

river view

river view

river view
深い緑と川の表面に移るコントラストがなんともいえません。静かで、この日はとても長い一日に感じられました。

【アクセス】
SNCF  パリ Gare de Lyon発  Moret Veneux駅下車 (約50分)
そこから徒歩約1キロ

Moret Veneux駅を出たら左手にまっすぐの道がMore-sur Loingにつながっています。一度も曲がらず突き当たるまで歩いていってください。すると左手に途中ツアリストオフィスが見えます(この裏には公衆トイ レ有)。さらに進んで行くとご紹介したような建物や最終的には散策道が現われてきます。

モレ・シュール  ロワン観光局

ゴッホの旅

アルル ARLES

紀元前6世紀ケルト系リグリア人の土地を植民地化してマッサリア(マルセイユ)を建設したフォカイア人は、 アルルの丘に商業出張地を置いたらしく、こうしてアルルの町が生まれました。アルルは地理的にスペインとイタリアを結ぶ初夏移動の十字路にあたり、また水 路を利用して河川および海の港を有していたため、ローマ時代には輝かしい運命をたどることになります。町には円形闘技場、古代劇場、フォーラムなどの立派な建造物が立ち並んでいます。

colosseum

1853年オランダ生まれのゴッホとここアルルの町との関係は切っても切れない関係にあります。まず彼が才能を開花させたのはプロヴァ ンスに移ってその自然に触れてからのことです。南仏にあるアルルという町は彼が2年間滞在した場所で、今に残る名作をたくさん誕生させました。中でも有名なのが「ひまわり」ですね。プロヴァンス地方は豊かな気候に恵まれ自然がたくさん残っており、ひまわりや、あるいはラヴェンダーなど色とりどりの景色を楽しむことができます。またアルルのフォーラム広場には「夜空の星」(オルセイユ美術館)のヒントになったカフェ・フォーラムがあり、アルル病院はゴッホが 耳を切り落としたとき治療を受けたところで、彼は「アルル病院の庭」を描きました。そして「アルルの跳ね橋は」彼のお気に入りのテーマでもありました。

arles

arles
アルルの跳ね橋

arles

arles
夜空の星

オーヴェールシュールオワーズ Auvers-sur-Oise

ホ-ムペ-ジ

パリから約電車で1時間半ほどオーヴェールシュールオワーズという小さな町に着きます。ここはゴッホが晩年 を過ごした町で、とても静かで平和な雰囲気が漂い、どこか懐かしいような感じにとらわれてしまう場所です。まずここに訪れたならばRavoux Inn(ラヴー イン)というゴッホが住んでいた宿屋を見学してみてはどうでしょうか。ここは美術館ではありませんがゴッホの当時の生活を垣間見ることができます。彼の実際使っていた部屋もそのまま保存してあり、いくつかの彼の代表作はこの部屋のベッドの下に積み重ねてあったそうです。「オーヴェルの教 会」(オルセイユ美術館)もその中のひとつです。壁には彼が絵画を乾かすために打った釘の穴が残っていたりします。そして彼の最後の夢をかなえるべく、一 世紀後ゴッホの作品の展示会が彼の部屋で行われました。彼が彼の弟に宛てた手紙の中で、彼は 「いつかカフェで自分自身の展示会をひらける日が来ると信じている。」と書き残している。また通りを散策していると多くの彼の作品のモチーフを見つけるこ とができます。そして通りを歩ききると「カラスと小麦畑」の景色を背景に彼の眠る墓地に到着します。ひっそりと佇む彼のお墓は、アルルでの生活とはまた違った、穏やでゆっくりとした彼の晩年の様子を想像させてくれます。

church in auvers sur oise church in  auvers sur oise

上の写真は「オーヴェルの教会」で、ちょうどこの裏側にゴッホが眠る墓地があります。とても静かなところで す。オルセー美術館へ行く前、行った後に訪れてみてはどうでしょうか。

パリからの行き方;
サン・ラザール駅(Gare St Lazare)からポントワーズ(Pontoise)行きに乗車、ポントワーズでペルサン・ボーモン(Persan Beaumont)またはクレイユ(Creil)行きに乗り換え、オーべール・シュール・オワーズ下車。約1時間。

ラヴー亭;
10:00~18:00 5€
月曜、11月10日~3月8日休館、さらに例外的に休館あり

パリ郊外ジョワンヴィル

Joinville-le-Pont

ある日突然思い立って、パリから少し出てみようとランチ用のサンドイッチを作って、地下鉄とRER(パリ郊 外行きの鉄道)を乗り継ぎ、約15分程度の所にあるジョワンヴィルという町へ行ってきました。何があるのと聞かれると答えに困るのですが、パリ西部のヴァ ンセンヌの森の向こう側に位置するこの小さな町には、パリの忙しさから離れなんとなくほっとする雰囲気があります。

ジョワンヴィル近郊の地図

ジョワンビル駅を出てまっすぐ歩いていくと、セ-ヌ川(厳密にはセーヌが分岐したマルヌ川)が流れており、その岸辺には散策道があり散歩する人、 ジョギングをする人などが見られ、とてものどかな風景です。また中州のような島の上に降りると、ここにもまた優雅な景色が。いろんな色の花で飾られた大き な庭つきのかわいらしい家々が立ち並んでいます。こんな所にどんな人が住んでいるんだろうと興味津々。行ったのがちょうど日曜だったこともあり、庭からバ -べ-キュ-を楽しむ人々の姿も。うらやましい。

small  math

house

house
橋から階段を下りて島の奥へと進むと 小さな道が島の両サイドに現れます。そしてその道沿いに贅沢な家々が。

river

boat
家々の正面にはせ-ヌ川(マルヌ川)が流れており、いつでもボート遊びができそう。

cannoe

park
ボ-トでセ-ヌ下りはいつでもOK。そして私はといえば、同じ島の上にある小さな公園のベンチでランチを。ボ-ッとするのもたまには必要です。

パリが発展しセーヌに大きな船が頻繁に出入りするようになり、事故を防ぐ意味でカヌーなどのレジャーがここジョワンヴィルに移動してきたのだとか。確かにここは時間がゆったりと流れていて、パリから15分の場所だとは信じられません。

また島の上で見つけたカヤックスク-ルも面白そうだったので興味のある方はホ-ムペ―ジをチェック。
Joinville Eau Vive Canoë Kayak

川の駅側の岸には、屋外レストランのようなただ外にテ-ブルを並べただけのような、でもちょっと気になるレ ストランがあります。天気のいい日に生の音楽演奏を聴きながら食事をするのもいいですね。

restaurant

Joinville-le-Pontへの行き方・Chateletから RER/A2 のBoissy-Saint-Leger 行きに乗り、ジョワンルポンJoinville-le-Pont駅下車。